2017年5月31日水曜日

■■■何でもパソコン110番■■■vol.3727

─…─↓ メルマ!PR ↓─…─…─…──…─…─…──…─…─…──…─
「ウォーキング・デッド」シーズン1〜7好評配信中!
「闇金ウシジマくん」映画、ドラマ見放題!オリジナルドラマとマンガも!
a-nationライブを大迫力360度パノラマ映像(VR)で配信!
ドコモユーザーじゃなくても登録できる、dTV。初回31日間は無料!
http://rd.melma.com/ad?d=P0l0vRsAK0K0UPLhA0QBI14RA0u5cpxZb2e8bdb7
…─…─…──…─…─…──…─…─…──…─…─↑ メルマ!PR ↑─…


■------------------------------------------------------------------■
 あなたのパソコンの悩み解決します!『 何でもパソコン110番 』 vol.3727

   【読者参加型「パソコン相談」メールマガジン】
■------------------------------------------------------------------■
パソコンQ&A掲載 日本最大級7000件以上!検索して悩みを解決しよう!
 スマホ&パソコンの質問&見解大募集!→ http://www.nan-paso.jp/

■------------------------■今日のQ&A■--------------------------■

[Q&A目次]
質問No,8430●IE,mail繋がらなくなる
質問No,8431●Googleブックスについて
質問No,8432●使用時間を制限する
質問No,8433●地図を貼りつける
質問No,8434●SNSの裏技的使用方法
質問No,8435●画像をPCに取り込みたい
----------------------------------------------------------------------
インターネット関連 質問No,8430
●IE,mail繋がらなくなる(埼玉県 mangiさんより)
Windows8
何かとお騒がせいたしますが。ご指導ください。DELLのPC、windo
ws8、JcomでケーブルTV,電話、インターネットを利用しています。
最近になってPCを起動して、インタネットやoutolooに行こうとする
と、「インターネットに接続されていません」となります。モデムの接続など
を確認して、即JCOMに尋ねると、「回線障害は起きていません」との事。
電話もTVも正常です。10回位再起動を繰り返していると、繋がります。P
C側の問題かと素人考えで推量しますが、殆ど毎回のことなので、「outl
ookの修復」の様な事が出来れば良いのかな?と思いましてお尋ねいたしま
した。よろしくお願い致します。
http://www.nan-paso.jp/q-8430.html
?????????????????????????????????
A:
(埼玉県 OZZIOさんの見解)
表題「IE,mail繋がらなくなる」からすると、Outlookだけでな
くIEもインターネットに接続できなくなるという状況のようですね。
ということは、Outlookの問題ではなさそうに思います。
もし、まだ実施されていないようでしたら、「ケーブルモデム」を「再起動(
リセット)」してみてください。
具体的な操作手順は下記に説明があります。
<ケーブルモデムを再起動(リセット)する手順を教えてください。>
http://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000004103
なお、LANへの再接続はパソコンの再起動を行わなくても次のような操作で
行うことができます。
(1)ネットワークと共有センター
タスクトレイ(Λマークをクリック)から「ネットワークインターネットアク
セス(パソコンにLANコネクタのマーク)」アイコンを右クリックし、表示
されるポップアップメニューから「ネットワークと共有センターを開く」を選
択してください。
(2)アダプタの設定
すると、「ネットワークと共有センター」ウィンドウが立ち上がりますので、
左ペインにある「アダプタの設定の変更」リンクをクリックしてください。
(3)ネットワーク接続
続いて、「ネットワーク接続」ウィンドウが立ち上がりますので、「ローカル
エリア接続ネットワーク(パソコンとLANコネクタのアイコン)」をクリッ
クしてください。
(4)ネットワークデバイスを無効に
そうすると、最初にあった「整理」プルダウンメニューアイコンの右に「この
ネットワークデバイスを無効にする」というリンクコマンドが現れますので、
これをクリックしてください。
(5)ネットワークデバイスを有効に
しばらくすると、「ローカルエリア接続無効」に変わりますので、そうしたら
、今度は、「このネットワークデバイスを有効にする」というリンクコマンド
をクリックしてください。
同様に、しばらくすると「ローカルエリア接続ネットワーク」に戻ります。
これで、LANが再接続されたことになりますので、IEでインターネットに
アクセスできるか確認してみてください。
これでうまく接続できないようでしたら、(4)で「この接続を診断する」を
クリックしてください。
問題があれば、その内容が表示されるはずです。
なお、Windows10では、(3)の「ネットワーク接続」ウィンドウは
、スタートボタン→設定→ネットワークとインターネット→ネットワーク設定
の変更>アダプターのオプションを変更する、でも開くことができます。
おそらく、Windows8でも同じではないかと思います。
これでも問題が解決されないようでしたら、J:COMへ訪問診断・修理サー
ビスを依頼されるのがいいと思います。
ご参考まで。


(愛知県 Tsuyoshiさんの見解)
自分でしたら、まずコマンド プロンプト(Windows コマンド プロ
セッサ) から、
ipconfig /all ping www.jcom.co.jp
あたりのコマンドを実行して、状況を確認するでしょうね。
初見では、DHCPサーバーと通信出来ておらず、PC の IP アドレス
が未設定なのではないかと思いました。IE、Outlook に限らず、す
べての通信が遮断されているのではないかと。
J:COM さんとしては、ケーブルモデムも含めて責任臨界点から自身側で
は障害がない、と明言されていますし、ケーブル電話もケーブルTVも正常と
のことですので、
J:COM さんのケーブルモデムと PC の間にある機械が故障とか、不
調の様な気がします。
つまりブロードバンドルーターとか、スイッチとかですが。
有線接続ならば、LANケーブルや、PCのLAN ポート、ルーターのLA
Nポートの故障である可能性もあります。
まあ、問題を切り分けるために、J:COM さんのケーブルモデムにPCを
LANケーブルで直結してみる、と云ったあたりを試してみましょう。
PC接続前にケーブルモデムの電源はいったん落とす必要があります。
無線LANの場合は、電波が減衰している、とか。 近隣の同じチャネルを使
用する無線の親機(スマホなど含む)と干渉している、とか。
以前遭遇した例では、家族の方が勝手に無線ルーターを宅内LANに誤接続し
、既存のルーターと衝突していたこともあります。(DHCPサーバーがLA
N内に2台と云うケース。)
いじょうです。
---


(茨城県 pokkunさんの見解)
以前より回線のトラブルは激減していると思います。
無線LANでも経験がありますが、とりあえずモデムの再起動をお試し下さい

1度だけ配線そのものに問題があった経験はあります。


インターネット関連 質問No,8431
●Googleブックスについて(静岡県 hotsandさんより)
Windows8
Googleブックスと言うサイトがあります。何気なく検索していてたどり
着きました。こちらのサイトですが一般に本屋で売っている本の中身のページ
が結構多く載っているようですがこちらどういうサイトなのでしょうか?
http://www.nan-paso.jp/q-8431.html
?????????????????????????????????
A:
(愛知県 Tsuyoshiさんの見解)
Google ブックス:
https://books.google.co.jp/intl/ja/googlebooks/about.html
Googleさん自身の解説によると「書籍の全文が登録された世界最大級の
包括的なインデックス」と云う事です。
全文が「登録」されていますが、いちどきには検索した語や文に関連した部分
しか表示されません。
(まあじっくりと検索し続ければ全文を読むことも出来るでしょうが。なお著
作権が切れた書籍ならば全ページを読めます)
いじょうです。
---


(茨城県 pokkunさんの見解)
私の好きなジャンルは推理小説ですが、Googleブックスは、書籍検索サ
ービスです。
書籍内を検索でき、書籍の一部を閲覧することができます。
著作権切れの書籍であれば、そのすべてが公開されているため、PCを電子書
籍リーダーとして使うことも可能なサービスです。


(大阪府 かずさんの見解)
書籍の全文検索サービスです。著作権が切れているものは全ページが公開され
ており、日本の青空文庫のようなものと言えるでしょう。著作権が切れていな
いものは一部のみが表示され、Google Playで電子版が購入できた
り、Amazonなどでも購入できるようにリンクが表示されるなどの特徴が
あります。


スマートフォン 質問No,8432
●使用時間を制限する(岐阜県 yukiさんより)
Android(スマホ)
スマートフォンの使用時間を制限する方法ってありませんか?例えば1日4時
間までとするとか、10時〜17時まで使えなくするとか・・・。よろしくお
願いします。
http://www.nan-paso.jp/q-8432.html
?????????????????????????????????
A:
(愛知県 Tsuyoshiさんの見解)
制限される人の同意は得たものとして。
商用アプリから順に。
子どもがアプリを使う時間を制限する|Android|ペアレンタルコント
ロール|マイセキュア | NTT Com お客さまサポート:
http://support.ntt.com/mysecure/support/pid2900000h6i
インストールする|Android|ペアレンタルコントロール|マイセキュ
ア | NTT Com お客さまサポート :
http://support.ntt.com/mysecure/support/pid2900000h6e
概要 - Android用フィルタリングサービス|「i-フィルター f
or Android」|有害サイトフィルタリングソフト「i-フィルター
(アイフィルター)」 :
http://www.daj.jp/cs/products/smartphone/ifandroid/
携帯電話会社謹製。キャリアの端末に限定されますが、だいたいは無償。
設定方法/マニュアル | サービス・機能 | NTTドコモ:
https://www.nttdocomo.co.jp/service/anshin_mode/usage/
あんしんモード - Google Play の Android アプリ:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdocomo.anshinmode&hl=ja
あんしんフィルター for au (Android) (旧 安心アク
セス for Android) | 安心・安全: スマートフォン | au:
https://www.au.com/mobile/service/smartphone/safety/anshin-access/
あんしんフィルター | フィルタリングサービス | サービス | モバ
イル | ソフトバンク:
https://www.softbank.jp/mobile/service/filtering/anshin-filter/
フリーソフトウェア・試用版系の紹介記事。
子供を「スマホ依存」から守る。使用時間制限をかける方法 - エキサイト
ニュース(1/2):
http://www.excite.co.jp/News/android/20140614/Tabroid_app_entertainment_2014_
06_com_has_childlock.html

起動回数や時間帯の制限でスマホ依存を防止するアプリ「AppDetox」 - CNET Japan :
https://japan.cnet.com/article/35066333/
子供のスマホに入れておきたい安心アプリ [スマホアプリ] All About :
https://allabout.co.jp/gm/gc/456937/
(参考)
アクセス制限から位置確認まで! 子どものスマホに入れておくべきアプリ5
選 | マイナビニュース:
http://news.mynavi.jp/articles/2016/09/01/filtering/
Google Play で保護者による使用制限を設定する - Google Play ヘルプ:
https://support.google.com/googleplay/answer/1075738?hl=ja
制限される方から見れば不満いっぱいでしょうが、「フィルタリングや時間の
制限無しにスマホや PC を使わせる親は児童虐待をしているモノとみなさ
れる」と云うお話しは、お子さんにしておいた方がよいかと。義務教育の義務
は、親の義務と云う事も。
いじょうです。
---


(兵庫県 TERUさんの見解)

月額400円の有料ですが、こんなアプリがあります。
https://smamori.jp/service01
無料アプリでこんなものもありますが、英語です。
http://co-jin.net/app/%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9E%E
3%83%9B%E4%BE%9D%E5%AD%98%E3%83%BB%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%99%E3%81%8E%E9%98%B

2%E6%AD%A2%E3%81%AB%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%81%AE%E7%84%A1%E6%96%99


(茨城県 pokkunさんの見解)
ペアレンタルコントロールとして使用時間を管理するアプリが公開されています。
一例)
http://www.axseed.co.jp/?page_id=3830
目的に合いそうなアプリを探されてはいかがでしょうか?


Excel関連 質問No,8433
●地図を貼りつける(北海道 Gomakoさんより)
Windows7
ネット上の地図を一部分コピーして、自分で作ったExcelデータに貼り付
けて表を作成したいのですがどういう風にすればできるでしょうか?
http://www.nan-paso.jp/q-8433.html
?????????????????????????????????
A:
(埼玉県 OZZIOさんの見解)
例えば、Googleマップで表示した地図画像をExcelシートに貼り付
ける場合について説明します。
(1)地図画像の表示
IEやChromeで目的の地図を表示してください。
(2)地図画像の取り込み
地図を表示したIEあるいはChromeのウィンドウをデスクトップの最前
面に出してください。
(3)地図画像のクリップ
この状態で、「Altキー」と「Print Screenキー」を同時に押
して、地図画像をクリップボードに取り込んでください。
(4)Excelシートへの貼り付け
地図画像を貼り付けるExcelシートを開き、「貼り付け」ボタンを押して
ください。
これで、IEやChromeで表示した地図を画像としてWxcelシートに
貼り付けることができます。
なお、貼り付ける画像をあらかじめ編集したい場合には、Windowsアク
セサリーの「ペイント」アプリを立ち上げて、(3)でクリップした地図画像
を白紙のキャンバスへ貼り付け、「トリミングツール」を使って不要な部分を
切り落としてください。
「トリミング」ボタンは、「貼り付け」ボタンのあるクリップボードリボンの
隣のイメージリボンにあります。
そして、不要な部分を切り落とした地図画像をコピーして、目的のExcel
シートに貼り付けてください。
「コピー」ボタンは、クリップボードリボンの「貼り付けボタン」のすぐ右に
あります。
お試しください。


(愛知県 Tsuyoshiさんの見解)
画像として貼り付けるなら、以下あたり。
地図を表示しておいて、
→ PrintScreen (PrtSc) キーでクリップボードへコピ
ー ( Alt キーを押しながらだと、表示アプリのウインドウのみコピー)
→ Excel で「ホーム」タブの「張り付け」、あるいは Ctrl+V キー同時押し。
なお、だいたいの地図サービス提供サイトでは、このような画像コピー&ペー
スト(コピペ)は私用に限定していると思います。
つまり会社の仕事用資料(営利目的の業務に使用されるモノ、社内限定文書も
含まれます)だとコピペはマズい、と云う事になります。
利用するなら各社の API を使ってね、と云う事です。地図のURLをE
xcelブックへ記載する分には問題は無いと思います。
いじょうです。
---


(兵庫県 TERUさんの見解)
北海道 Gomakoさん、おはようございます、兵庫TERUです。
地図を開いて【PrintScreen】でハードコピーをして、Excel
に貼り付けて、不要な部分はトリミングを使って消すと出来ると思います。


(茨城県 pokkunさんの見解)
ブラウザーの画像をキャプチャーすれば可能です。
専用のソフトもありますが、キーボードの「Alt」と「PrintScre
en」を同時に押せば、アクティブなウインドウの画像がbmp形式で取り込
めます。
その後、画像編集ソフトにより、必要に応じて編集し、Excelに貼り付け
れば完成です。
高機能な画像編集ソフトもありますが、リサイズやトリミング程度なら、ウイ
ンドウズの「ペイント」でも十分でしょう。


インターネット関連 質問No,8434
●SNSの裏技的使用方法(茨城県 ChibaNonさんより)
Windows8
以前Google検索の面白い裏技を紹介してもらいましたが、Twitte
rとかインスタグラムとかFacebookの裏技的使用を知っている方みえ
ましたら教えて下さい。
http://www.nan-paso.jp/q-8434.html
?????????????????????????????????
A:
(愛知県 Tsuyoshiさんの見解)
SNS サービスそのものの裏技では無いのですが、LINE アプリは Q
Rコードリーダーの替わりになる、とか?
いじょうです。
---


パソコン全般 質問No,8435
●画像をPCに取り込みたい(島根県 さと子さんより)
Windows10
LINEで友達からきた画像をパソコンに取り込みたいのですが具体的にどう
やったら良いか分かりません。パソコン初心者なので分かりやすい説明お願い
します。
http://www.nan-paso.jp/q-8435.html
?????????????????????????????????
A:
(埼玉県 OZZIOさんの見解)
LINEで受信した画像をパソコンに取り込むには次のようにします。
(1)スマホのLINEで受けた画像
<一番簡単な方法>
・LINEのトークセクションにある画像をタップし、表示された画像ウィン
ドウの右下に表示される「ダウンロードボタン(↓)」を押します。
・次に、「写真」アプリあるいは「ギャラリー」アプリを開いて、写真ホルダ
ーに格納されている先ほどの画像をタップして左下に表示される「アップロー
ドボタン(↑)」を押します。
・アップロード方法の中から「メールで送信」を選択し、パソコンで受信でき
るメールアドレス宛にその画像が添付されたメールを送ります。
・パソコンのメールで送られてきたメールの添付画像を希望の場所にコピーします。
<次に簡単な方法>
・上の「メールで送信」の代わりに、クラウド共有の「OneDrive」や
「iCloud」を選択します。
・次に、パソコンで「OneDrive」や「iCloud」を開き、アップ
ロードされた画像をパソコンの希望の場所にコピーします。
※スマホに「OneDrive」や「iCloud」がインストールされてい
ない場合には、「App Store」や「Play ストア」からダウンロ
ードしインストールしてください。
※Windowsには「OneDrive」が、Macには「iCloud」
がプリインストールされていますが、なければ各ストアからダウンロードしイ
ンストールしてください。
(2)パソコンのLINEで受けた画像
・LINEのトークセクションにある画像をクリックします。
・すると、画像表示ウィンドウが立ち上がりますので、右下に表示される「ダ
ウンロード」ボタンを押します。
・ダウンロード先選択エキスプローラーが立ち上がりますので、希望のダウン
ロード先を指定して「保存」ボタンを押します。
※なお、パソコンでスマホと同じLINEアカウントを持つことができますの
で、パソコンにパソコン版LINEアプリをインストールすれば、スマホのL
INEで受け取った画像を同じようにパソコンでも受け取れます。
このようにして、LINEで受信した画像をパソコンに取り込むことができま
す。
是非、お試しください。


(愛知県 Tsuyoshiさんの見解)
コミュニケーションアプリ LINE(ライン):
https://line.me/ja/download
Windows 版 LINE をインストールして、画像を表示させれば
ダウンロードも出来ると思いますが。
Android スマホの場合は、
LINEで画像表示
→「共有」ボタンをタップ
→例えば 「Gmail」 に添付してパソコンのメルアドへ送る。
→Windows でメール受信して、添付ファイルを「名前を付けて保存」あるいは、
LINEで画像表示
→「ダウンロード」ボタンをタップ
→例えば GoogleDrive の同期対象フォルダーへダウンロード。
→ 同期されたらWindows 版 GoogleDrive アプリで取り出す。
iPhone 版 LINE からなら iCloud へ保存しておいて、
Windows 版 iCloud アプリで取り出す、とか。
各アプリはそれぞれのストアからインストール出来ます。
自分の場合ですと、Android 版 LINE でダウンロードして、外
付けの microSD カードへ写真を保存。そのカードを抜き出し、パソ
コンの SDカードスロットへ挿して読み込み、なんてこともけっこうやります。
写真のサイズが大きいとか、枚数が多い時など、インターネット経由で渡すこ
とが難しい場合もけっこうありますので。
いじょうです。
---



=====================================================================
回答者の方々ありがとうございます。解決された方は回答者の方に感謝し、
もしあなたの周りでなにか困っている方が見えましたら今度はあなたが手を
さしのべて頂けると幸いです(愛知nave)
感謝の声一覧→ http://www.nan-paso.jp/thank.php
----------------------------------------------------------------------
■---------------------■注意!質問される方へ■---------------------■
このマガジンはパソコンで困られてる方、分からない事で悩んでる方を
皆で解決していくサークルマガジンです。質問をされる方は下記の点に
注意して質問して下さい。(反する場合掲載できない時があります)

1、必ず★質問フォーム(なんぱそJP)★より質問して下さい。
2、使われている環境(OS、使用プログラム、バージョン、リソース状態等)
  をできるだけ明記して下さい。特にトラブル解決には必要です。
  パソコン用語辞典→ http://www.nan-paso.jp/d-word.html
3、質問は1回ひとつにして下さい。
4、質問はたくさんの方から頂いてます。「教えて掲示板」に掲載されるのにも
  日数がかかる場合があります。また掲載されない場合もあります。
  ご了承下さい。
5、「教えて掲示板」に掲載されましても100%見解がでるものではありません。
  ご了承下さい。
6、文章は回答者の方が不快にならない表現でお願いします。
7、公序良俗違反、個人中傷、非法的な部分が含まれる質問はしないで下さい。
8、過去にあったQ&Aは、なんぱそホームページに掲載してあります。
  まずそちらを検索してよく似たQ&Aを見つけて解決しよう!
  なんぱそホームページ→ http://www.nan-paso.jp/
9、なんぱそでパソコンの悩みが解決したらお礼投稿していただけると幸いです。
  感謝の声一覧→ http://www.nan-paso.jp/thank.php

★質問フォーム★はこちらです→ http://www.nan-paso.jp/d-q_r.html
----------------------------------------------------------------------
■教えて掲示板 m(_ _)m ■--------------------------------------------■
あなたの回答が人を助けます!


パソコン全般 質問No,8442
●画像の解像度を上げる(福井県 misaoさんより)
Windows7
ある画像をひきのばすと粗くなります。画像自体の解像度を上げて粗さをなく
す方法はありますか?教えて下さい。

↓↓この質問へのあなたの見解をお待ちしております↓↓
http://www.nan-paso.jp/qa-8442.html

パソコン全般 質問No,8443
●パソコンのドライブ(東京都 atsukoさんより)
Windows7
パソコンのドライブですがAとBがなくてCから始まっています。どうしてA
とBがないのですか?教えて下さい。

↓↓この質問へのあなたの見解をお待ちしております↓↓
http://www.nan-paso.jp/qa-8443.html

Excel関連 質問No,8444
●同じ苗字を省く(愛知県 tunkuさんより)
Windows7
下記のような苗字の表があります。
安倍
田中
佐藤
安倍
伊藤
小泉
大平
同じ苗字(上の表なら安倍さん)は省いた一覧表を自動で構築したいのですが
どうやればできますか?ちなみにデータは1万件近くあるので手作業では大変
です。よろしくお願いします。

↓↓この質問へのあなたの見解をお待ちしております↓↓
http://www.nan-paso.jp/qa-8444.html

インターネット関連 質問No,8445
●アドレスとアカウント(和歌山県 benriyaさんより)
Windows8
メールアドレスとメールアカウントは同じ意味でしょうか?違いがあるようで
したら教えて下さい。パソコン初心者なので分かりやすい解説お願いします。

↓↓この質問へのあなたの見解をお待ちしております↓↓
http://www.nan-paso.jp/qa-8445.html

スマートフォン 質問No,8446
●メールの文章をLINEで送る(山形県 Mikeさんより)
Android(スマホ)
メールの文章をLINEで送る方法を教えて下さい。

↓↓この質問へのあなたの見解をお待ちしております↓↓
http://www.nan-paso.jp/qa-8446.html

スマートフォン 質問No,8447
●スマホは○○の代わり(愛媛県 kagawaさんより)
ios(iPhoneスマホ)
スマートフォンは色々なものの代わりになります。例えばスマートフォンは電
話の代わりになります。スマートフォンはパソコンの代わりにもなります。他
に「スマホは○○の代わり」と言う面白いのを知っている方お願いします。

↓↓この質問へのあなたの見解をお待ちしております↓↓
http://www.nan-paso.jp/qa-8447.html




貴方の見解をお待ちしておりますm(_ _)m

パソコン全般の質問一覧
http://www.nan-paso.jp/s.php?c=1&a=1

インターネットの質問一覧
http://www.nan-paso.jp/s.php?c=2&a=1

エクセルの質問一覧
http://www.nan-paso.jp/s.php?c=3&a=1

愛知nave:皆さんのご回答ご見解お待ちしております。
(月に1回感謝をこめて回答者の中から抽選で図書カードを進呈します)
----------------------------------------------------------------------

●ありがとうございました(東京都Barony55さんより)

レジストリの編集で解決しました、ありがとうございました。

質問No 8423 どのアプリで開きますか?
http://www.nan-paso.jp/q-8423.html


●有難う御座いました(岐阜県 nohraさんより)

Tsuyoshi様このたびは「Windows の復元」に就き、ご親切に
ご指導戴き誠に有り難うございました。
早速実行致したく存じます。有難く篤く篤く御礼申し
上げます。いつも Tsuyoshi  様の記事拝見させて
っただいております。これからもどうか宜しくお願い致します。
有難う御座いました。まずは御礼まで

質問No 8418 外付HDDデータ取り込む
http://www.nan-paso.jp/q-8418.html


●ありがとうございました(大分県 mfillさんより)

早速のご回答ありがとうございました。ファイルの種類を指定どおりにすると、
うまくいきました。ありがとうございました。

質問No 8426 htm形式ファイルのコピー
http://www.nan-paso.jp/q-8426.html


感謝の声一覧
→ http://www.nan-paso.jp/thank.php


なんぱそをツィッターでつぶやく
→ http://www.nan-paso.jp/d-twitter.html

皆さんの声お待ちしてます
→ http://www.nan-paso.jp/d-request_r.html


■------------------------------------------------------------------■

●今日のパソコン用語(毎日更新!)


視度調節
光学ファインダーにおいて、撮影者の視力に合わせてファインダーの度数...

http://www.nan-paso.com/w-4645.html


PC DOS
米国IBM社が米国マイクロソフトからOEM供給を受けたMS-DOSを自社製品向...

http://www.nan-paso.com/w-4644.html


デジタルズーム
デジタルカメラやデジタルビデオカメラにおいて、撮像素子から送られて...

http://www.nan-paso.com/w-4643.html


SIIA
デジタル情報化社会においての様々な規格の標準化や著作権保護活動など...

http://www.nan-paso.com/w-4642.html


画面分割
画面を複数の領域に分けて表示すること。 表計算ソフトなどで異なっ...





●パソコン用語辞典でWebサーフィン!(愛知nave)

知りたい用語ページを開いて、まず説明を読みます。
次に説明文内の単語がリンクになっているのでまた知りたい用語のページへ・・・。
サーフィンの様に用語辞典内を飛び回っている内にパソコン知識がつきます。

何でもパソコン用語辞典  http://www.nan-paso.com/

何でもパソコン用語辞典 Androidアプリ版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobreve.nanpasowordapp


■------------------------------------------------------------------■
【なんぱそFacebook】

なんぱそのFacebookページです。
ツィッターと連携させて定期的にQ&Aを掲載しています。
気に入ったQ&Aありましたら「いいね」お願いします。

https://www.facebook.com/nanpaso



【なんぱそツィッター】

なんぱそのQ&Aをbotで定期的にツィート紹介しています。
見るだけでパソコン&スマホ知識がつきます。
フォローしていただいた方には100%フォロー返しします。
よろしかったらフォロー&リツィートして
なんぱそを多くの方に伝えて下さい。お願いしますm(_ _)m

https://twitter.com/nanpaso_jp


Facebookとツィッターで「こういったコンテンツあったらいいよ」って
提案ありましたらお願いします。

皆さんの声お待ちしてます。
http://www.nan-paso.jp/d-request_r.html



----------------------------------------------------------------------

【スマホでなんぱそ】
なんぱそデーターベースをスマートフォンで使えるようになりました。
・スマートフォンでなんぱそQ&Aが見えます。
→スマホで見ながらパソコントラブルを解消できます。
→空いた時間にどこででもなんぱそQ&Aが見えます。
・スマートフォンでなんぱそへの質問ができます。
・過去1時間の検索ワードも配信中!

 左記なんぱそのURLをスマホで開いて下さい→ http://www.nan-paso.jp

----------------------------------------------------------------------

【アンドロイダー公認デベロッパー】
なんぱそはアンドロイダー公認デベロッパーに認定されています。

アンドロイダー認定証
https://androider.jp/developer/e80080248368b88f09c90ad854ec0c20/


----------------------------------------------------------------------

愛知nave:福引くじアプリを作って見ました。

自分で当り数などを設定できる町内会のイベントや友達との順番決めなどで
使えるオリジナル福引くじ作成アプリです。
Androidユーザーの方、スマホとタブレットで使えるので
よろしかったらお試し下さい(無料です)

福引くじメーカー/オリジナル福引くじを作ろう!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobreve.traialsetapp


----------------------------------------------------------------------
【パソコン用語 in なんぱそQ&A】
なんぱそQ&A内のパソコン用語はインターネットの辞書「なんぱそ用語辞典」に
リンクしています。
分からないパソコン用語はクリックしてなんぱそ用語辞典の説明を読もう!
なんぱそ(スマホ版)はなんぱそ用語辞典(スマホ版)にもリンクしています。
----------------------------------------------------------------------
【なんぱそオススメQ&A】
 オススメQ&Aとは5000以上ある「なんぱそQ&A」の幾つかを選んで
ひとつのテーマに沿ってまとめたものです。
・誰でも作成して投稿することができます。
・投稿されたものが承認された場合「なんぱそ」のページで皆さんに紹介されます。

オススメQ&A説明ページ
http://www.nan-paso.jp/d-osusume.html

オススメ投稿ページ
http://www.nan-paso.jp/recommend_r1.php

オススメQ&A一覧ページ
http://www.nan-paso.jp/recommend_s.php

----------------------------------------------------------------------
【なんぱそを紹介しよう!】

なんぱそを友達に紹介しよう!→ http://www.nan-paso.jp/d-produce.html

なんぱそブログで紹介する  → http://www.nan-paso.jp/d-introduce.html

なんぱそをツィッターでつぶやく→ http://www.nan-paso.jp/d-twitter.html

----------------------------------------------------------------------

【バックナンバー】バックナンバー公開しています

 パソコンについてQ&A http://www.nan-paso.jp/s.php?c=1

 インターネットについて http://www.nan-paso.jp/s.php?c=2

 ExcelについてQ&A  http://www.nan-paso.jp/s.php?c=3

 Q&A1週間ランキング  http://www.nan-paso.jp/frequency.php

----------------------------------------------------------------------
 【配信】このマガジンは下記の配信システム&独自にて配信しています。
   「まぐまぐ」「Melma」
----------------------------------------------------------------------
 【解除】マガジンの解除は下記のページにてお願いします。
  何ぱそ解除ページ
独自配信→  http://www.nan-paso.jp/d-ms.html
まぐまぐ、Melma
   →  http://www.nan-paso.com/110_kaijyo.htm
----------------------------------------------------------------------
記載されております内容に誤りがあったために生じた損害等について
当方は一切責任を負いかねます。あらかじめ、ご了承ください。
■------------------------------------------------------------------■
【なんぱそドットコム】なんでも・楽しく・無料で・パソコンの知識をつけよう!
「何でもパソコン110番」 「知って得する!パソコン知識」
「知って得する!基本塾シリーズ(インターネット、Excel、Windows)」
  http://www.nan-paso.com
  ------------------------------------------------------------
  総括運営:愛知nave webmaster@nan-paso.com
■------------------------------------------------------------------■
このメルマガに掲載された記事を許可なく転載又は引用することを禁じます
■---------------- Copyright(C) 2000-2017 nan-paso.com -----------■
───────────────────────────────────
■今回の記事はいかがでしたか?
 下記ページより、あなたが記事の評価を行う事ができます!
  http://melma.com/score_K0l0APhhK0LBN1oRF0O5QpiZ43fe02e2/

□このメルマガのバックナンバーやメルマガ解除はこちら
  http://melma.com/backnumber_13135/
□その他のメルマガ解除や登録メルマガの検索はこちら
  http://melma.com/contents/taikai/
───────────────────────────────────

0 件のコメント:

コメントを投稿