2013年5月11日土曜日

■■■何でもパソコン110番■■■vol.3312

バックナンバー・メルマガ解除 ⇒ http://melma.com/backnumber_13135/

─…─↓ メルマ!PR ↓─…─…─…──…─…─…──…─…─…──…─
英会話やりなおしたい方へ。TOEIC600点以上取りたい方へ。
「1日10分で英単語・英短文をあきれるほど覚えた方法」ご存知ですか?
「驚きました。英語の規定概念がくつがえされました」と評判のノウハウ。
今なら無料ですので興味のある方は↓をクリックしてください。
http://rd.melma.com/ad?d=g010ARM3K0A0FP7hq0Lq4aT1b0Y5cpWZc36d42ea
…─…─…──…─…─…──…─…─…──…─…─↑ メルマ!PR ↑─…


■------------------------------------------------------------------■
 あなたのパソコンの悩み解決します!『 何でもパソコン110番 』 vol.3312

   【読者参加型「パソコン相談」メールマガジン】
■------------------------------------------------------------------■
<PR>

●初心者でも安心!ホームページ作成講座
ホームページの作り方を基礎から学べる通信講座。専門家の指導だから、
初心者の方でも安心。通信講座なので、好きな時間に自宅で学べます。
修了時に、ホームページ作成の資格が取れます。詳しい案内書を無料進呈!

http://paso-navi9.com/cs9/a.cgi?hz


----------------------------------------------------------------------
パソコンQ&A掲載 日本最大級5000件以上!検索して悩みを解決しよう!
 スマホ&パソコンの質問&見解大募集!→ http://www.nan-paso.jp/
----------------------------------------------------------------------
■------------------------■今日のQ&A■--------------------------■

[Q&A目次]
質問No,5978●スマホとPCを接続
質問No,5979●CPUのMBキャッシュ
質問No,5980●バージョンアップしたい
質問No,5981●CNNビデオニュース録画
質問No,5982●特定のフォルダにPW
質問No,5983●音楽の曲&アーティスト名
----------------------------------------------------------------------
パソコンについて 質問No,5978
●スマホとPCを接続(福岡県 mariyanさんより)
Windows vista
スマートフォンとパソコンを無線で接続したい。どうしたらできるでしょうか

http://www.nan-paso.jp/q-5978.html
?????????????????????????????????
A:
(愛知県 Tsuyoshiさんの見解)
どこに接続して、何をやりたいのかが、今ひとつ分かりませんが。
スマホと PC でデータ共有をしたいのでしたら、クラウドサービスもひと
つの手段ですね。
http://dekiru.impress.co.jp/contents/062/
http://www.sugarsync.jp/howto/lesson03.html
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK15046_V10C13A2000000/
http://flets.com/myflets/column/456/456cl_02.html
ローカルでネット接続を閉じた状態のままファイル共有したい場合は、Wi-
Fi SD カードをスマホに挿すとか。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/137/137384/
※ PC からは、スマホが Wi-Fi の親機に見える。
単にスマホと PC を、それぞれ Wi-Fi ブロードバンドルーター経
由で、(インター)ネットに繋ぎたいならば、以下あたり。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/137/137384/
http://www.so-net.ne.jp/m/intro/manual9.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110501/1035433/
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF14580
http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-27_4.html#answer
http://buffalo.jp/support_s/webinst/top.html
ネットワーク経由で PC へ接続するようなスマホ・アプリを使いたい場合
は、PC とスマホ双方を、無線親機 ( Wi-Fi ブロードバンドルー
ター ) にそれぞれ Wi-Fi 接続すれば良いでしょう。
※ 「Wi-Fi」 は無線の通信規格の一つですが、ネットワーク接続
と云うお話しの場面では、「無線」の語とほぼ同義で良いと思います。同様に
この例では「ブロードバンドルーター」も「親機」とほぼ同義です。
(追記)
Wi-Fi でテザリングして、PC をスマホ経由でインターネットへ接続
したい、と云うのでしたら、スマホの取説かキャリアの Web ページを見
ましょう。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/tethering.html
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/network/tethering/
いじょうです。
---


(茨城県 pokkunさんの見解)
具体的な手順は、ご使用中の無線LAN(親機)のマニュアルをお読み下さい。
汎用(NTT)としては、以下のようなサイトもあります。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/data/l09c/wireless_setting/


パソコンについて 質問No,5979
●CPUのMBキャッシュ(岩手県 異星人さんより)
Windows7
CPUに付いてる「○MBキャッシュ」ってなんですか?たぶんそれの数が上
がれば上がるほど良いと思っているんですけど、その数が上がれば何か良いこ
とがあるんですか?
http://www.nan-paso.jp/q-5979.html
?????????????????????????????????
A:
(愛知県 Tsuyoshiさんの見解)
CPU が、データをメモリーとの間でやりとりする時に使う一時的な記憶領
域、というところです。( CPU 側の機能です。)
この領域が大きいほど CPU の計算処理が速く進むと考えて良いでしょう。
綴りは、cache です。
厳密には、処理したいデータがその時キャッシュ内にあるかどうかと云う「ヒ
ット率」を考慮する必要があるので、容量が大きければ大きいほど良いと云う
ものでも無いです。
(キャッシュ容量が小さくても、キャッシュアルゴリズムが優れていればヒッ
ト率は上がる。)
いじょうです。
---


(兵庫県 TERUさんの見解)
岩手県 異星人さん、おはようございます、兵庫TERUです。
この辺りの説明が分かりやすいのでないでしょうか?
http://www.way-on.com.tw/PCbasal/kiso/cpu3.htm
   or
http://ascii.jp/elem/000/000/563/563800/
参考にして下さい。


(茨城県 pokkunさんの見解)
ご推察の通り、キャッシュの数値は、大きければ大きいほど性能的には向上し
ます。
Windows98の時代には、400MHz程度だったCPUのクロックも
上がり続け、現在では定格で3.0GHzを超えも当たり前になっています。

CPUクロックの上昇は、性能向上の一例に過ぎませんが、高速化したCPU
に比べるとメモリーなどの周辺部品は、まだまだ処理が追いついていません。
本来なら、CPUの演算、メモリーの読み書きが完全に1:1の関係で同期で
きれば良いのでしょうが、CPUのみが高速化された結果、メモリーの待ち時
間が生じます。(要するにCPUの速さにメモリーが追いついていない)
このままではCPUの高速化がムダに終わることから、CPU内部に数次のキ
ャッシュと呼ばれる高速なメモリーを用意し、頻繁にアクセスするデータをお
くことで低速なメモリーへのアクセスを減らし、PC全体の処理スピードを上
げようというのがCPUキャッシュです。
電気的な動作で言えばバッファーと呼べると思いますが、Lに続く数字が小さ
いものほどCPUに近い場所で動作し、数字は小さく高速なのが一般的です。
残念ながら、キャッシュの違いを体感できることは稀(皆無)と言えるでしょう。
もしもCPU選びの際にキャッシュを気にかけているなら、こだわる必要はな
い、というのが私の経験から言えるアドバイスです。
用途にもよりますが、クロック数を1段上げたり、物理コアの数、HTの有無
、の方が、実作業には効果的だと思います。
http://ascii.jp/elem/000/000/563/563800/


パソコンについて 質問No,5980
●バージョンアップしたい(大阪府 のぶちゃんさんより)
WindowsXP
いつもお世話さまです
windowsXPバージョン6使用してますが 不具合が多いため 8にア
ップしたい でも 自動ではできません
手動でしてくださいと出ます 手動ですと 横文字ばかりで対応できません 
初心者にもダウンロードできる方法 ご指導お願いします
http://www.nan-paso.jp/q-5980.html
?????????????????????????????????
A:
(愛知県 Tsuyoshiさんの見解)
Internet Explorer のお話ですね。
バージョン 8 は以下にあります。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/downloads/ie-8
ほとんどの場合、32 bit で良いでしょう。
なお、Windows XP Service Pack 3 を先に適用しておきましょう。
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/products/windowsxp/sp3/default.aspx
いじょうです。
---


(兵庫県 TERUさんの見解)

WindowsXP は、バージョン6とかバージョン8とかと言う表現はしません!
SP1とかSP3とかと言う表現ですのでこちらはIEの質問かと思い見解い
たします。
【IE6】から【IE8】へのXPでの更新案内のページがありました。
但し、【IE6】から【IE8】にする前に、まず先にWindowsXPは
、SP3をすでに適用されていますでしょうか?必ず、先にSP3を適用して
ください。
確認は、マイコンピューターを右クリック→プロパティの「全般」タブのシステムで[
Service Pack 3]の表示があればよいです。
([Internet Explorer 8] インストールする方法:Windows XPの項を参照)
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7408-
0118&rid=454#case2



(茨城県 pokkunさんの見解)
まずIE6の不具合内容が気になります。(バージョンに起因する不具合でしょうか?)
XP+IE8でも新たな不具合が出ないとも限りませんが、
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=43
あたりからスタートすると良いのでは?と思います。


インターネットについて 質問No,5981
●CNNビデオニュース録画(岐阜県 リンダさんより)
WindowsXP
video zilla(v.1.1.2)というフリーソフトを使って録画
してましたが、最近使えなくなってしまい困っています。CNNサイトのリニ
ューアルで仕様変更か何かあってそのせいか、ソフト側の変更なのか分かりま
せん。ブラウザはIE8、OSはwindows XP(SP3)です。軽く
て使いやすかったのです出来れば継続使用したいのです。どうしてもダメなら
他のソフトを考えますが、どなたかお教えください。 
http://www.nan-paso.jp/q-5981.html
?????????????????????????????????
A:
(愛知県 Tsuyoshiさんの見解)
Video zilla ってどっちです?
http://download.cnet.com/Free-Video-Zilla/3000-2648_4-11009259.html
http://download.cnet.com/Videozilla/3000-2194_4-10367994.html
前者は 2008 年で更新が止まっているようです。
後者は Version 3.x が出ていますね。常識的に考えれば Ve
rsion 1.x はもうメンテされていないと捉えるべきでしょう。
いずれの Version 1.x も CNN サイトのリニューアルにつ
いて行けなくても仕方が無いと思います。
さて、とりあえず手元で試した限りでは、RealPlayer / RealDownloader で、
http://www.cnn.co.jp/video/
http://edition.cnn.com/video/
とも、ニュースを動画ファイルとしてダウンロード出来ました。
RealNetworks 社公式ダウンロードサイトは以下。
http://jp.real.com/?mode=rp
http://jp.real.com/features/rp_downloader.html
http://jp.realdownloader.com/
なお、cnn.co.jp は速かったのですが、cnn.com の方はか
なり長いこと待たされました。
そもそもブラウザ上で動画が再生開始されるまでが長いのですね。
ダウンロードが始まれば速いので、RealPlayer ではなく、CNN
.com 側の問題だと思います。
CNN.com が混んでいるのか、なにかリニューアルされたニュースサイ
トに不具合でもあるのかは分かりません。
Video zilla のオプションに、待ち時間とか TimeOut
関係のものがあれば、長く設定してみるとよいかもしれません。
いじょうです。
---


(茨城県 pokkunさんの見解)
動画サイトでの仕様変更は、割りと多い印象を受けていますが、video
zillaをインストールした状態で録画できなくなったのなら、CNN側の
仕様変更が疑わしくなりますね?
フリーソフトである以上、作者に対応義務はありませんが、定番の回答として
は、最新版のインストールに尽きると思います。
*「v.1.1.2」が最新版ですか?
その他、サイト(CNN)側の判断により、動画を保存させないという意図が
働いている場合は、ソフトを変えても録画は不可となります。


パソコンについて 質問No,5982
●特定のフォルダにPW(神奈川県 橘 かおるさんより)
Windows7
パソコンの初心者です。
つぎの件について教えてください。
ハードディスク内にある特定のフォルダを閲覧する際にパスワードを知ってい
る人だけがこのフォルダを開いて閲覧できるようにしたいのですが、どのよう
にすればできるのでしょうか。
このフォルダ内には電子回路の開発データを収めたファイルを多数収納したい
のですが、1つのファイルが50GB程度と膨大な量なので、フォルダ内のす
べてのファイルを暗号化するのではなく、フォルダを開く際にパスワードを入
力するということにしたいのですが。
どうぞよろしくお願いします。
http://www.nan-paso.jp/q-5982.html
?????????????????????????????????
A:
(愛知県 Tsuyoshiさんの見解)
同一 Windows アカウントでのお話と見て。
数〜十数GB 程度までの小物は、パスワード付き ZIP 圧縮とか、EF
S とか、ソフトウェア暗号化 USB フラッシュメモリーとかでしょうか。
数十GB〜TB オーダーだと、ソフトウェアでは速度的に厳しいので、外付
けのハードウェア暗号化 HDD が手っ取り早いかと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-cxtu2/
http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/hdpn-hsu/
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdj-hsu/
非暗号化の他製品と比べても速度的に気になるような遅延はないと思います。
(今どきは「暗号化せずにロックだけする製品」はないんじゃないかなと思い
ます。昔は FAT とか MFT とかにパスワードロックだけ掛ける製品
はありましたが。ロックしたまま CHKDSK 掛けると、壊れてるって云
われるようなヤツね。)
ソフトウェア的には、アタッシェケースとかありますが、数十GB クラスは
試したことがないですね。
http://allabout.co.jp/gm/gc/50300/3/
(追記)
単に「フォルダーを他の Windows アカウントから見せない」ってだ
けならば、Windows の別アカウントを作って、フォルダーの「プロパ
ティ(R)」→「セキュリティ」タブで、アクセス許可 (ACL) を変更
する、と云う事をやってます。
アカウント名とパスワードを知っていれば、Windows Explore
r (「アクセサリ」配下の「エクスプローラー」) を、Shift+右ク
リック→「別のユーザーとして実行(F)」するとフォルダーを開けます。
いじょうです。
---


(茨城県 pokkunさんの見解)
私も過去には回路図を書く作業に従事していましたが、不特定多数の人間を相
手に機密を保持することは非常に厄介な問題でもあります。
(誰にも見せないというなら簡単ですが)
一般的には、zipで圧縮しながらパスワードをかける、隠しファイルにする
、などが出やすい回答ですが、ちょっとした知識があれば破られやすい方法と
言えます。(無防備よりは良いでしょうが)
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/util/security/index.html
あたりに適切なソフトがないでしょうか?


(兵庫県 TERUさんの見解)
神奈川県 橘 かおるさん、おはようございます、兵庫TERUです。
私はこのソフトを使っています。
http://www.idiagdia.com/chaky/
こちらは暗号化したフォルダに入れて、それをクリックしパスワードを打ち込
むとそのフォルダ内のファイルが全て暗号化にできるソフトです。
戻すときも同様にそれをクリックしてパスワードを入力すると戻すことが可能
になるソフトです。


(大阪府 かずさんの見解)
専用のソフトが必要です。有料のものもありますが、「Protected
Folder」のようなフリーソフトもあります。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se490410.html


パソコンについて 質問No,5983
●音楽の曲&アーティスト名(茨城県 たぁぶうさんより)
Windows7
レンタルのCDを、借りてパソコンに入れたのですが曲名とかアーティスト名
が、入っていないので編集することができません!なにかいい方法はありませ
んか?おしえてください!
http://www.nan-paso.jp/q-5983.html
?????????????????????????????????
A:
(愛知県 Tsuyoshiさんの見解)
今どきは CDDB から自動取り込みしてくれる場合が多いのですけれどね。
タイトルやアーティストなどメタデータの編集なら、楽曲ファイルを右クリッ
クして、プロパティ(R) →「詳細」タブから出来ると思うのですが・・・。
項目を編集モードにするには、該当のプロパティ項目の行で、「値」の部分を
クリックしてやります。
最初は「値」が空欄だったとしても、新たに書き込みできます。
なお「全般」タブで「読み取り専用(R)」の属性にチェックが入っていると
、「詳細」を編集することはできませんので、これは外してやりましょう。
フォルダーに対してこの属性を操作することで、配下のファイル全部をまとめ
て属性変更することもできます。
いじょうです。
---


(愛知県 ハープシーさんの見解)
私の取っている方法は、CDから音楽をパソコンに取り込んで保存後、予めネ
ット上から検索(例えば、"アルバム名 歌手名 Wikipedia")し
ておいた、そのアルバムの曲名一覧から対応する個々のファイルに貼り付ける
、です。
次にそのファイルを、WAVEファイルと違って細かいデータが付記できるM
P3ファイルに変換しています。
つまり、同名のファイルながら拡張子の違う2種類を作成しておいて、適時、
利用している形です。
最高音質で変換したMP3ファイルなら音質の劣化は気にならないでしょうし
、使い勝手も良いです。


(茨城県 pokkunさんの見解)
WMPをお使いであれば、音楽を取り込む際に自動的にタグが保存されるはず
ですが、あまりに新しいアルバム、逆に古すぎるアルバムなどは、データが取
得できなかったり、正しくない曲名やアーティスト名が表示されることも稀に
あります。
私は、定番の「MP3TAG」を愛用していますが、amazonなどのデー
タベースにアクセスしてタグを取得できるため、アルバム名がヒットすれば編
集作業の省力化につながると思います。
http://www.mp3tag.de/en/
最新の曲、マイナーな曲などは、データベースが構築されておらず、自動取得
できないことがあったり、データベースそのものに誤りがあることも皆無では
ありませんが、その場合でも「MP3TAG」を使えば、曲名やアーティスト
名を任意に入力(修正)可能です。
どこかのHPに曲名やアーティスト名が公開されていれば、それをコピー&ペ
ーストすると早いでしょう。
以上、曲名が多いと面倒かもしれませんが参考までに。


(香川県 sakura3さんの見解)
どのような方法でPCに入れたのでしょうか。
Windows Media Playerで取り込めば、曲名、アーティスト名、等も表示され
ます。
以下、OS Windows7 でしたら「Windows Media Player 12」と思われるので、
「Windows Media Player 12」での操作法を書き込みます。
・Windows Media Player 12 を起動して、レンタル
CDを挿入しますと、
 左欄に、挿入したCDの表題、右欄にCDに入っている曲名が表示され、
 全ての曲にチェックが付いています。
   (取り込みたくない曲は、チェックを外しておきます。)
・上側にあるバーの内、
   整理、ストリーム、再生リストの作成、▼、>>  とある内の
   「>>」をクリックして表示される画面で、
・「CDの取り込み」をクリックすると、右欄の曲名にチェックの付いている曲
 が全て取り込まれます。(取り込みの経過が表示されます。)
       ※ 保存場所は「ミュージックライブラリ」です。
・「スタート」→「ドキュメント」を開き、左欄で「ミュージック」を開き、
 該当する「名前」をクリックすると取り込んだ曲名が表示されます。
 クリックすれば「Media Player」で再生されます。
 ※「ミュージックライブラリ」では、曲名、アーティスト、アルバム名、等
  が表示されています。


(大阪府 かずさんの見解)
iTunesに取り込んでください。 iTunesメニューの「詳細」から
「CDトラック名を取得」を選択すればOKです。


=====================================================================
回答者の方々ありがとうございます。解決された方は回答者の方に感謝し、
もしあなたの周りでなにか困っている方が見えましたら今度はあなたが手を
さしのべて頂けると幸いです(愛知nave)
感謝の声一覧→ http://www.nan-paso.jp/thank.php
----------------------------------------------------------------------
■---------------------■注意!質問される方へ■---------------------■
このマガジンはパソコンで困られてる方、分からない事で悩んでる方を
皆で解決していくサークルマガジンです。質問をされる方は下記の点に
注意して質問して下さい。(反する場合掲載できない時があります)

1、必ず★質問フォーム(なんぱそJP)★より質問して下さい。
2、使われている環境(OS、使用プログラム、バージョン、リソース状態等)
  をできるだけ明記して下さい。特にトラブル解決には必要です。
  パソコン用語辞典→ http://www.nan-paso.jp/d-word.html
3、質問は1回ひとつにして下さい。
4、質問はたくさんの方から頂いてます。「教えて掲示板」に掲載されるのにも
  日数がかかる場合があります。また掲載されない場合もあります。
  ご了承下さい。
5、「教えて掲示板」に掲載されましても100%見解がでるものではありません。
  ご了承下さい。
6、文章は回答者の方が不快にならない表現でお願いします。
7、公序良俗違反、個人中傷、非法的な部分が含まれる質問はしないで下さい。
8、過去にあったQ&Aは、なんぱそホームページに掲載してあります。
  まずそちらを検索してよく似たQ&Aを見つけて解決しよう!
  なんぱそホームページ→ http://www.nan-paso.jp/
9、なんぱそでパソコンの悩みが解決したらお礼投稿していただけると幸いです。
  感謝の声一覧→ http://www.nan-paso.jp/thank.php

★質問フォーム★はこちらです→ http://www.nan-paso.jp/d-q_r.html
----------------------------------------------------------------------
■教えて掲示板 m(_ _)m ■--------------------------------------------■
あなたの回答が人を助けます!

パソコンについて 質問No,5995
●SDカード挿入でフリーズ(千葉県 かずぼう8823さんより)
WindowsXP
突然、SDカードを挿入すると画面がフリーズするようになりました。これと
いった原因も思いつかないのですが、対処方法がありましたら教えてください

ちなみに他社製品のSDカードを使ってみても同様の症状が起こりますので、
SDカード側の問題ではないようです。

↓↓この質問へのあなたの見解をお待ちしております↓↓
http://www.nan-paso.jp/qa-5995.html

インターネットについて 質問No,5996
●タブレットのプロバイダ(神奈川県 アルパカさんより)
Android(スマホ)
タブレットを購入したのですが、プロバイダー契約とあります。
既存のスマホでタブレットは通信出来ないのでしょうか?
また、新たにプロバイダー契約をしないと使用出来ないのでしょうか?
費用などは何れくらい要するのでしょうか?
アドバイスお待ちしております。

↓↓この質問へのあなたの見解をお待ちしております↓↓
http://www.nan-paso.jp/qa-5996.html

パソコンについて 質問No,5997
●XPが起動しない(愛知県 t-harunaR5さんより)
WindowsXP
○○のファイルがないか壊れているためインストールいうと云うコメントが出
て、xpが起動しない

↓↓この質問へのあなたの見解をお待ちしております↓↓
http://www.nan-paso.jp/qa-5997.html

スマートフォンについて 質問No,5998
●spモードメールのリンク(福島県 nonono28さんより)
Android(スマホ)
docomoのアクオスフォンを利用しています。
spモードメールに、リンクが添付されて送信されてきた場合に、URLが直
接文面に掲載されているときはリンクをタップすれば開けるのですが、「ここ
をクリック」「こちらを確認」などと書かれたリンクは、タップしても開くこ
とができません。
後者のリンクに飛びたい場合、どのように設定すれば良いか教えて下さい。

↓↓この質問へのあなたの見解をお待ちしております↓↓
http://www.nan-paso.jp/qa-5998.html

パソコンについて 質問No,5999
●quicktime freeのダウンロード(北海道 フーマさんより)
Windows7
Windows7、i7、IE10 デスクトップですが、apple社のW
ebからfreeのquicktime(player)のダウンロードが出
来ません。ご教授を宜しくお願い致します。

↓↓この質問へのあなたの見解をお待ちしております↓↓
http://www.nan-paso.jp/qa-5999.html


貴方の見解をお待ちしておりますm(_ _)m

パソコン全般の質問一覧
http://www.nan-paso.jp/s.php?c=1&a=1

インターネットの質問一覧
http://www.nan-paso.jp/s.php?c=2&a=1

エクセルの質問一覧
http://www.nan-paso.jp/s.php?c=3&a=1

愛知nave:皆さんのご回答ご見解お待ちしております。
(月に1回感謝をこめて回答者の中から抽選で図書カードを進呈します)
----------------------------------------------------------------------


皆さんの声お待ちしてます。
http://www.nan-paso.jp/d-request_r.html


■------------------------------------------------------------------■
【なんぱそアンドロイド用アプリ】
「なんぱそ」のスマホ用アンドロイドアプリが出来ました。
アンドロイドマーケットで無料でダウンロードできます。
検索方法は「なんぱそ」で検索すると出てきます。

【スマホでなんぱそ】
なんぱそデーターベースをスマートフォンで使えるようになりました。
・スマートフォンでなんぱそQ&Aが見えます。
→スマホで見ながらパソコントラブルを解消できます。
→空いた時間にどこででもなんぱそQ&Aが見えます。
・スマートフォンでなんぱそへの質問ができます。
・過去1時間の検索ワードも配信中!

 左記なんぱそのURLをスマホで開いて下さい→ http://www.nan-paso.jp

----------------------------------------------------------------------
【パソコン用語 in なんぱそQ&A】
なんぱそQ&A内のパソコン用語はインターネットの辞書「ウィキペディア」に
リンクしています。
分からないパソコン用語はクリックしてウィキペディアの説明を読もう!
ちなみに なんぱそ(スマホ版)はウィキペディア(スマホ版)にリンクしています。
----------------------------------------------------------------------
【なんぱそオススメQ&A】
 オススメQ&Aとは5000以上ある「なんぱそQ&A」の幾つかを選んで
ひとつのテーマに沿ってまとめたものです。
・誰でも作成して投稿することができます。
・投稿されたものが承認された場合「なんぱそ」のページで皆さんに紹介されます。

オススメQ&A説明ページ
http://www.nan-paso.jp/d-osusume.html

オススメ投稿ページ
http://www.nan-paso.jp/recommend_r1.php

オススメQ&A一覧ページ
http://www.nan-paso.jp/recommend_s.php

----------------------------------------------------------------------
【なんぱそを紹介しよう!】

なんぱそを友達に紹介しよう!→ http://www.nan-paso.jp/d-produce.html

なんぱそブログで紹介する  → http://www.nan-paso.jp/d-introduce.html

なんぱそをツィッターでつぶやく→ http://www.nan-paso.jp/d-twitter.html

----------------------------------------------------------------------
【バックナンバー】バックナンバー公開しています

 パソコンについてQ&A http://www.nan-paso.jp/s.php?c=1

 インターネットについて http://www.nan-paso.jp/s.php?c=2

 ExcelについてQ&A  http://www.nan-paso.jp/s.php?c=3

 Q&A1週間ランキング  http://www.nan-paso.jp/frequency.php

----------------------------------------------------------------------
 【配信】このマガジンは下記の配信システム&独自にて配信しています。
   「まぐまぐ」「Melma」「めろんぱん」
----------------------------------------------------------------------
 【解除】マガジンの解除は下記のページにてお願いします。
  何ぱそ解除ページ
独自配信→  http://www.nan-paso.jp/d-ms.html
まぐまぐ、Melma、めろんぱん
   →  http://www.nan-paso.com/110_kaijyo.htm
----------------------------------------------------------------------
記載されております内容に誤りがあったために生じた損害等について
当方は一切責任を負いかねます。あらかじめ、ご了承ください。
■------------------------------------------------------------------■
【なんぱそドットコム】なんでも・楽しく・無料で・パソコンの知識をつけよう!
「何でもパソコン110番」 「知って得する!パソコン知識」
「知って得する!基本塾シリーズ(インターネット、Excel、Windows)」
  http://www.nan-paso.com
  ------------------------------------------------------------
  総括運営:愛知nave webmaster@nan-paso.com
■------------------------------------------------------------------■
このメルマガに掲載された記事を許可なく転載又は引用することを禁じます
■---------------- Copyright(C) 2000-2013 nan-paso.com -----------■
─…─↓ メルマ!PR ↓─…─…─…──…─…─…──…─…─…──…─
「驚きました。英語の規定概念がくつがえされました」
「TOEIC500点が650点に。目からうろこが・・・」
と評判のノウハウが期間限定で無料公開しております。
興味のある方は↓をクリックしてください。
http://rd.melma.com/ad?d=10g0URn4v0F0lP7hl0cqNaa110O52pRZ9b73ebc2
…─…─…──…─…─…──…─…─…──…─…─↑ メルマ!PR ↑─…



━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 ■今回の記事はいかがでしたか?
 ┃下記ページより、あなたの評価をつけてください!
 ┗ http://melma.com/score_b0b0qPrhA0VqDaf1U0z5mpMZf6aeb90a/
 ─────────────────────────────────
 □このメルマガのバックナンバーやメルマガ解除はこちら!
 ┗ http://melma.com/backnumber_13135/
 □その他のメルマガ解除や登録メルマガの検索はこちら!
 ┗ http://melma.com/contents/taikai/
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

0 件のコメント:

コメントを投稿